HX-A100で使えなかったSanDisk 128GB MicroSDXCは、スマートフォンのF-11Dで使っていたのだが、どうも様子がおかしい。
32GBほどのファイルを書き込んだはずなのに、使用容量が9GBほどにしかなってなかったので、おかしいな?と思いフォルダ内を調べたら、いくつかのファイルが消失していた。
もう一回書き込もうと思っても、エラーが出たり、やっぱり他のファイルが消えたりする。
これはもしや…偽物?
FakeFlashTest.exeというフラッシュメモリの容量を調べるツールがあったので試してみることにした。
http://www.rmprepusb.com/tutorials/-fake-usb-flash-memory-drives
結果は見事に FAILED…偽物だったんかい!
調べてみたら、eBayで売ってる安物MicroSDカードはほとんど偽物らしい。
速攻でPayPalに連絡して異議申立て&クレームへとエスカレーション。
果たしてちゃんと返金されるのか?
こっちはTOSHIBA MicroSDXC 64GBをFakeFlashTestでテストした結果。
普通にPASSEDしているので本物のようだ。
だけどこの本物のMicroSDXCカードをF-11Dで使おうとしても認識してくれない。
F-11DはexFATに対応してないのか?
どうやら偽物のMicroSDXCは、ファイルシステムがexFATじゃないようだ。
そのため、偽物のMicroSDXCはexFATを認識できないシステムでも認識されていたと…。
分かってしまえば単純な事だけど、F-11DでMicroSDXCが使えないのはちょっと残念だ。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK
初めまして。
FAKEFLASHTESTで検索していてこちらのサイトを見つけました。
当方も先日、偽物のSandisk 128GB microSDXCを掴まされてしまいましたが、幸いにも返品・返金処理に対応して頂き実損害無しで済みました。
現在、偽物ではない(と思われますが???)同製品を別ルートから入手し、先程到着しましたのでテスト中です。
偽物microSDXCカードの大半は容量偽装を施してあるそうです。
当方が最初に入手したものは8GBしかありませんでした。
ファイルを書き込んでいき8GBを超えると、別のファイルが次々と消えていく代物です。
本来128GBであればPCでフォーマットするとexFATになりますが、容量偽装で8GBしかないので、FAT32でフォーマットされます。
exFAT未対応のF-11Dで認識されたのはその為だと思います。
サードパーティー製のSDフォーマッターで、32GB超メディアでもFAT32フォーマット出来るものがありますので、それで64GBをフォーマットすればF-11Dで認識出来て使用可能になるかもしれませんよ。
幾つかのSDフォーマッターがありますが、1つこちらを貼り付けておきます。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html