不良品だったダイソーのUSBケーブル(http://blog.karakama.org/article/137461620.html)の供給元からやっと連絡があった。
まぁ今までPHSが壊れてしまっていたので、ほとんど電話着信不可能状態だっただけだが。
不良品だったダイソーUSBケーブルの供給元はここだった(http://e-core2006.co.jp/)
製品紹介を見ると、確かにダイソーに並んでそうなケーブル類が紹介されている。
ひとまずUSBケーブルの不良は確認できたが、製造元の中国に送って詳細な調査を行うので、結果が分かるまで一週間かかるらしい。
USBケーブルの不良によって壊れた機器の修理費は負担してくれることになった。
だけどもうPHSは、MNPでIIJmioに乗り換えてしまったので、いまさら修理しても無駄だし、トランセンドのMP860も古すぎて果たして修理できるかどうかわからん。
PHSはもうどうでもいいとして、MP860は修理できるならまだ使ってみたいので、トランセンドのサポート(http://jp.transcend-info.com/Support/Contact_Form)に問い合わせてみた。
でも所詮5年前の製品だし、修理するくらいなら、ラジオ付きで電池が長持ちするスマフォでも買った方がいいような気がする。
そんな都合の良い製品があるのかどうかしらんけど。
2023年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 三五笑话 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に ハラダジョウジ より
- ワクチン接種は受けるべき? に ハラダジョウジ より
- エルピオでんきに切り替わった に エルピオ電気サービス停止 | kamaの日常 より
- 五十肩でバイクに乗れなくなった に 金万达 より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報