国道352号線樹海ラインを走る

天気が心配だったが、どうやら雨は降らなそうなので、福島県白河市から国道352号線樹海ラインに出発。
20150720_1.jpg
国道289号線を通り、道の駅しもごうにやってきた。
0.05~0.12μSv/h
ここに来る途中に、東北で一番長い甲子トンネルを通ったのだが、このトンネルが古い地図の三千院ナビではまだ開通してなくて載ってなかった。
この道の駅しもごうも載ってない。
ツーリングマップルやgoogleマップを併用しているので特に問題ないが、ナビが地図としてはもう役に立たなくなりつつあるなぁ…。
20150720_2.jpg
国道352号線に入った後、道の駅番屋で休憩。
0.05~0.32μSv/h
東北地方の道は景色も良くて空いてる上、整備もされてて本当に走りやすい。
これが関東地方の道路だと、景色が良くても遅い車が一台居るだけで追い越し禁止のせいで大渋滞になってたり、空いていても道がボコボコだったり狭かったりでまともに走れなかったりする。
やっぱり快適に走るなら東北地方か…関東地方の道路とは圧倒的に違うわ。
だがグルービング工法!てめぇはダメだ!
20150720_3.jpg20150720_4.jpg
国道352号線の樹海ラインに突入。
0.06~0.1μSv/h
道を川が横切っている「洗い越し」と呼ばれる箇所が散見する。
あまり水が流れてない所はただの段差程度だが、本格的に水が流れている所もあり、さらにカーブの途中にあったりするので厄介。
だけど本当に厄介なのは対向車。
とにかく道が狭くて車一台がやっと通れる幅の所が多いのに、国立公園尾瀬の辺りは結構な交通量があり、観光バスまで走ってる。
対向車がコーナリング中に外側に膨らんできてぶつかりそうになる事が何度かあったので、道路の端っこを走ろうとしたのだが、道路端は葉っぱが散乱してて、乗り上げたらずるっと行きそうで危なくて走れない。
せめてカーブミラーがあれば対向車を確認できるのだが、それも殆ど無い。
結局コーナーの度に、対向車確認のため超減速して走るしかない。
20150720_5.jpg
奥只見湖が見えてきた。
湖を挟んで見えている道路は別の道路のように見えるが、実は今走っている道路と繋がっている。
つまりこれから走る道路。
20150720_6.jpg
途中に駐車スペースがあったので休憩。
山にはまだ雪が残っているようだ。
20150720_7.jpg
奥只見ターミナル。
0.06~0.37μSv/h
遊覧船に乗れるようだ。
奥只見シルバーラインはバイク通行禁止のため、奥只見ダムに行くことはできない。
20150720_8.jpg
枝折峠を超えて道の駅ゆのたにに到着。
0.06~0.28μSv/h
下界に降りてきたら新潟県だというのにもう暑くてしょうがない。
温度計見たら気温33度と、雪国のくせに夏は都内と同じくらい暑い。
というわけで、帰りは渋滞だらけの高速使ってさっさと帰宅。
連休最終日だから渋滞は仕方ないとはいえ、やたら事故渋滞が多かった感じだ。
先日購入した水筒は思った以上に役に立った。
出発前に4度位に冷やしておけば、夕方でもぬるくなることなく冷えたままだった。
氷を入れておけばさらに良いが、宿泊先で氷の確保が難しい…氷をいちいち買うのもバカバカしいしなぁ。
まぁ氷なくても保冷効果はかなりあるので大丈夫か。

カテゴリー: バイク パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)