久しぶりに新しいラジヘリを買いました。
HitecのK110です(http://hitecrcd.co.jp/products/xk/k110/index.html)
艦船プラモとRCマイクロヘリが好き!(http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-category-251.html)によると、このヘリはWLtoysのV977というヘリと基板とテールモーターが違うだけでほとんど同じ機体のようだ。
フタバのS-HFSS方式と互換性があるので、フタバのプロポで飛ばせるのだが、手持ちのプロポ8FGはFASST方式のため互換性がない…なんで2.4GHzは色んな方式があるんだ。
しょうがないので、プロポ付きのRTFセットを購入した。
RTFセット付属のプロポは日本のモード1仕様だが、モード2にも変更できるようだ。
何気にピッチカーブ、スロットルカーブ等が設定でき、モデルセレクトも出来るので、それなりの機能は付いている。
もちろん日本仕様なので技適も通ってる…はず。
ジャイロのドリフトをキャリブレーションする方法が、隠しコマンドみたいで分かりにくい。
まぁあまりキャリブレーションやる機会はなさそうだが…。
箱出し未調整で飛ばしてみたところ、何の問題もなく安定してホバリングできた。
ただ、6Gモードは動作がとろすぎてイマイチかなぁ。
3Gモードでしか飛ばす機会はなさそうだ。
banggood(http://www.banggood.com/search/xk-k110.html)に色々パーツが売っているので注文しておくか。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK