BDM4350UC/11のおまけHDDをLuvBook LB-S210SRに取り付け

20160417_1.jpg
先日購入したBDM4350UC/11のおまけで付いてきた1TBのポータブルHDDをノートPC、LuvBook LB-S210SRに取り付ける事にした。
20160417_2.jpg
まずはEaseUS Todo backup free(https://jp.easeus.com/backup-software/free.html)でHDDのクローンを行う。
特に難しい所はなく、USB3.0にポータブルHDDに繋げ、EaseUS Todo backup freeでHDDのクローンを行うだけ。
そういえば付属のUSBケーブルが珍しいMicro-Bタイプだった。初めてみた。
20160417_3.jpg
HDDのクローンが終わったら、ポータブルHDDのケースを開け、中のHDDを取り出す。
特にネジ止めされているわけではないので、単に爪を外すだけでケースは開く。
中身はSeageteのST1000LM024だった。
20160417_4.jpg
元から付いているWDの500GBHDDと入れ替えるだけで作業完了。
これでHDD容量に大分余裕ができた。
ノートPCに容量なんか要らないじゃねーかと思うかもしれないが、旅行やツーリングに行った時に動画を撮りまくると、1日50GB~100GBは消費してしまうので、長期の旅行だと500GBではHDD容量が全然足りないのだ。
今まではHDD容量が一杯にならないように、ホテルのネット回線を使ってレンタルサーバーにデータを退避するという面倒な作業をやっていた。
これで長期の旅行で動画撮りまくっても安心だ。
あとはKP41が直ればなぁ…。

関連記事

カテゴリー: 日記 パーマリンク

BDM4350UC/11のおまけHDDをLuvBook LB-S210SRに取り付け への4件のフィードバック

  1. イーザス のコメント:

    kamaの日常 管理人様

    お世話になっております。EaseUS Softwareです。

    突然のコメント、失礼致しました。

    御サイトで弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。

    この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?

    日本ユーザーのために、お手数ですが、記事中のEaseUS Todo Backup Freeリンク先を下記の日本語公式ページにご修正頂けませんでしょうか?

    http://jp.easeus.com/backup-software/free.html

    お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。

    どうぞよろしくお願い致します。

  2. イーザス のコメント:

    kamaの日常 管理人様

    お世話になっております。EaseUS Softwareです。

    お忙しい中またお邪魔致しまして、大変申し訳ございません。

    御サイト上で弊社製品をご紹介頂きまして重ねて感謝しております。

    先日、弊社日本語公式サイトをSSL化にしましたので、お知らせいたします。

    再度お手数ですが、記事中のリンク先をhttpsページにご修正頂けませんでしょうか?

    ほかの記事も併せてご修正頂ければ助かります。

    お忙しいところ大変恐縮でございますが、ご確認の上、ご検討頂けば幸いに存じます。

    何とぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)