今日は呉の大和ミュージアムを見学します。
山陽道をひた走るが、GWなのに全く渋滞していなくて快適。
福山SAの尾道ラーメンで朝食。
大和ミュージアムに到着…したのだが、道路の反対側にある海上自衛隊呉資料館が潜水艦で圧倒的アピール。
単なるオブジェかと思ったら、なんと本物の潜水艦あきしお!
しかも中を見学できる!見学は無料!
「てつのくじら館」という愛称らしい。
展示内容は主に機雷掃討に関するモノや、潜水艦に関するものだった。
最後に狭い潜水艦内を見学。操舵室まで見れるのは凄い。
最後に萌えキャラがお出迎え。
続いて大和ミュージアムを見学。見学料は特別展示とセットで800円。
1/10スケールの大和がお出迎え。
長門の軍艦旗。
これはあの「開運!なんでも鑑定団」に鑑定に出された物を、司会の石坂浩二さんが鑑定価格の1000万円で実際に購入して寄贈したもの。
確かに番組の最後で「寄贈するか」と言っているけど、ほんとに寄贈するとは太っ腹だ。
戦艦長門
紳助は1円も出さなかったらしい。
他に零戦とかも展示されている。
艦これやアルペジオで有名になった金剛や伊4000型潜水艦のプラモ等も展示されているので、その手の人達には見学しがいがあるかも。
大和ミュージアムを見学した後、岩国の錦帯橋を見学。橋を渡るのは300円。
豪快な架け橋なので、実際に渡ってみるとかなり急で階段状になっている。
渡った先に特に何かあるわけではなく、そのまま引き返すだけ。
しいて言えば、日本一ソフトクリームの種類が多い店があったくらいか?
本日の走行距離321km
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK